国会も会期の半分が終わり、ヤマ場を迎えつつあります。今日は、終日、委員会での活動。衆議院内閣委員会で、菅官房長官と甘利国務大臣を相手に、経済産業委員会では宮沢洋一経済産業大臣を相手に、主に経済政策、景気対策、中小企業対策をテーマに議論しました。
先週末に日本銀行が発表した量的緩和の追加対策を受け、株価は上昇していますが、同時に急激な円安も進んでいます。
円安により、輸入物価は上昇、ガソリンや資材、輸入食料品も、今後さらに値上がりすれば、生活を直撃します。
「量的緩和」は、いわゆるアベノミクスの柱ですが、本当に実態経済にとって、今後も有効なのか?
対案を示しながら、議論しました。
最終の「つばさ」で帰郷します。
 


衆議院内閣委員会で質疑

衆議院内閣委員会、菅官房長官答弁

衆議院内閣委員会、甘利国務大臣答弁

経済産業委員会で質疑

経済産業委員会 宮沢洋一経済産業大臣答弁

 
・衆議院インターネット審議中継 ビデオライブラリより動画をご覧頂けます。
http://www.shugiintv.go.jp/index.php
 
■ 衆議院内閣委員会 開会日:2014年11月7日 (金) 9時03分から40分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44306&media_type=fp
 
■ 経済産業委員会 開催日:2014年11月7日 (金) 10時03分から41分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44305&media_type=fp