国会での活動。国会対策委員会の役員会、会館事務所で地元の方々の陳情を受けて、昼は代議士会、本会議など。
安倍首相は記者会見で、21日に衆議院を解散し、12月14日投票の総選挙を行うこと発表しました。
そもそも、消費税増税については、景気動向によって実施を見直す「景気条項」があります。GDPがマイナスで、引き上げ見送りは、当たり前です。
さらに言えば、もう一つの約束、国会議員の削減は、どうなったのか?
安倍首相は「過半数割れしたら、退陣する」と、さも決意を示したかのように仰るが、与党党首が選挙で負け=過半数割れ=したら、退陣するのは、これも当たり前。
自民党の首脳は、アベノミクスを進める事を確認する為の「念のため解散」とおっしゃっています。
700億円近い税金を使って「念のため」とは、どういことか?「念のため解散」というよりも、「何のため❓解散」です。
明らかなのは、アベノミクスの失敗です。金融緩和では、円安では、限界なのです。
アベノミクスを続け、格差拡大を続けるのか。
間違いを正し、ひとり一人を底上げする政策を実行するのか。
こんどこそ、地域に力を❗️