70回目の終戦記念日。父は70年前の、あの日を広島県江田島の海軍兵学校で迎えました。
当日、海軍兵学校一年生だった父には、校庭で聞かされた玉音放送は聞き取れず、ただ、呆然とした頭に「諸君は生き残り、日本再建のため貢献せよ」という趣旨の教官の言葉だけが残った、と聞かされました。
原爆が投下された広島市を経由して、2ヶ月間かけて故郷の米沢に帰った父は、帰りを待ってた祖母に「広島は地獄だった」と言ったそうです。
終戦後、大蔵省の役人を経て、自民党の衆議院議員になった父ですが、「自衛隊は『隊』でいい。軍にするな」「戦争に良い戦争はない」と申しておりました。
父は4年前に他界しました。私は、父の『遺言』を守ります。
今日は尾花沢市での牛肉祭り。平和の尊さ、を感じながら、美味しく頂きました。
午後は山形市の梅津ようせい氏の事務所に激励と打ち合わせに。吉村県議、民主党の市議会議員の方々と意見交換しました。
事務所に向かう途中で、知人の外務省の方から電話。「近藤さん、梅津さんは本当に誠実で、優秀な方です。山形市長として、間違いなく市民の皆さんに役立つ活躍をされます」ーー。
告示まで22日。オール山形、頑張ります。